嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

Liss

2階特集コーナー3 「プロ棋士を超えたAIの魅力とは?」を設置しました

Liss3年の白野です!


いよいよ7月に入り、春学期が今月で最後の月となりました。(早いですね~)
私は、最近は課題が多く中々時間がとれません…。゜(´Д`)゜。

天気が悪い日も続いていますので、身体には気を付けて頑張っていきましょう!


今回は2階特集コーナー3の紹介をします!

企画は「プロ棋士を超えたAIの魅力とは?」となっています。

IMG_1227


皆様は囲碁や将棋で遊んでいますか?

私は時間が空いた時に遊びます。
(ついつい一手に悩んで対局していたらいつのまにか夕方になっていた経験も...)

最近耳に入ったのですが、ここ数年では技術発展によりプロの棋士がAIに勝てなくなっているそうです
Σ(・□・;)


そこで!!


将棋、囲碁AIAIに関する様々な書籍をまとめてみました。


対戦型AIの強さの秘訣、AIの経済学、将来AIとの暮らし etc...


是非、手に取ってご覧ください!

特集コーナー、遂に完成!

皆さん、こんにちは

Liss1年の梅津です。

この度、自分が担当させていただいた
2階の特集コーナー6が、遂に完成しました

その名も、、、

『キャッシュレス化と紙幣刷新』です

皆さんは、4月に紙幣のデザインが新しくなるというニュースがあったことを、覚えているでしょうか?
渋沢栄一津田梅子などが、一躍話題になりましたよね

このコーナーでは、キャッシュレス化が進む今、紙幣刷新にどのような意味があるのかなど
現代の「お金」というものにフォーカスを当てて、それに関連する本を選びました

DSC_1045

場所は、図書館中央の階段を上ってすぐ右の棚です!

10月末までの展示ですが、
8月1日~9月15日まで、図書館が閉館となってしまうので
9月16日からの開館日に、ぜひチェックしてみてください

おすすめコーナー「観光学から観光を見てみよう」を設置しました!!

皆さん、こんにちは
Lissの唐澤です。

来月から夏休みに入りますねー。
夏休みといえば観光に行く方も多いかと思います。
そんな時に!
観光学を学んでみませんか?

IMG_0880

しかし、いきなり観光学と言われても、、、(-_-;)という方も多いはず、
旅行に行く際に、観光学を学んでおくともっと観光を楽しめるのでは?と思い設置しました!
わかりやすく読める本も飾っているので、手に取って読んでみて下さい!

飾っている本の特徴は、
観光学についてや、観光マーケティング、地域観光などの本です!

8月1日から9月15日の間は図書館が閉館しているため、
展示期間が9月末までと短いですが、是非ご覧下さい!!


プレゼンを控えている方必見!

みなさん、

こんにちは!

梅雨のせいで洗濯物が乾かない、
Lissの山本です

突然ですが、
プレゼンテーション」をしたことはありますか?

プレゼンをしたことがある人なら分かると思いますが、

プレゼンって資料を用意したり
話す内容を考えたり
大変ですよね。゜(´Д`)゜。

私も大学へ入学した当時は
プレゼンで何を話したらいいか
分からず全然上手くできませんでした。

「プレゼンなんて無くなってしまえ!」
くらい思っていました(笑)

でも、本を読んでヒントをもらうだけで
少しずつ、プレゼンに自信がついてきたんです。

そんな私の経験を参考に、
プレゼンテーションに関連した本を
集めた棚を作ってみました!

タイトルは、
プレゼンを極める!図書特集」 です。

こちらです!
プレゼン特集 006
場所は、図書館の2階へ上がったすぐ右手なので
すぐに分かると思います

こちらの棚には、
読んでみて「ためになった」、「役に立った」、「読みやすかった」と
感じた本だけを厳選して置いています(´∀`*)
 

また、ジャンルごとの見出しで
分けているので、必要な本がすぐに見つけられるんです.。゚+.(・∀・)゚+.゚
 プレゼン特集 009
・話し方
・図解
・デザイン
・パワーポイント
のジャンルがあります。 

プレゼンを控えている方は、
プレゼン特集のコーナーに立ち寄ってみてください!

あなたのプレゼンテーションが
より魅力的なものになると思いますよ。

プレゼン特集看板
 

古本を売って、寄付しました!

皆さん、こんにちは!

Lissの山本です。

春休みに古本市用に保管していた
本を整理しました!

古本市とは、読まなくなった本を募り、
学園祭で販売して、売上を寄付するという
Lissが主体の活動の事です(・∀・)


詳しくはこちらをご覧ください!
飛翔祭終了しました! -古本市編-


前回の古本市で、沢山本を頂いたので、
整理をするために、

今回もブックオフコーポレーションさんがおこなっている、
ボランティア宅本便というサービスを利用させていただきました。

ボランティア宅本便とは、本を宅急便でブックオフに送り、
査定してもらい、買取金額を全額寄付していただけるというサービスで、

被災地で、『移動図書館』をおこなっている、シャンティ国際ボランティア会
へ寄付させていただきました!

本と、CDを送らせていただき、
合計5672円を寄付することができました!
DSC_0501
こちらが、シャンティ国際ボランティア会から届いた御礼のお手紙です。

古本市の際に本を譲ってくださった皆様、
本当にありがとうございました!

今年はまた、飛翔祭で
古本市を開催しようと考えています。

皆様、ぜひともご協力お願いします(⌒-⌒)
プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード