嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

特集コーナー

2階特集コーナー2に「将来のためのデザイン」を設置しました!

みなさんこんにちは!Liss2年の神山です

嘉悦大学は23日から冬休みが始まります
寒い日が続きますが、頑張っていきましょう!

さて、今回は2階特集コーナー2に設置した「将来のためのデザイン」の紹介をいたします!

2-2

みなさんは自分のキャリアライフプランについてどれくらい考えていますか?
学生のみなさんは授業で考える機会が多いですよね

そこで、この棚ではキャリアデザインライフデザインに関連する本を紹介しています!
みなさんのキャリアデザイン・ライフデザインを手助けしてくれること間違いなし!

図書館にお越しの際は、ぜひ手に取ってご覧ください!
ご来館、お待ちしております


2階特集コーナー4に「多国籍企業について学ぼう」を設置しました!

皆さんこんにちは

 

Liss1年の折坂です。

今年の夏休みもとても暑いですが皆さんお元気ですか
私は外出後にアイスなどの冷たいものを食べて気持ちを紛らわせています 


2
階の特集コーナー4「多国籍企業について学ぼう」を設置しました

 

e41a2d28-s


これからオンライン化がさらに進み、外国人との交流がしやすくなることで、グローバル化が進んでいくと思います

その為今回は、国際企業の動向ビジネスのあり方有名企業の国際経営方法を知ることができる本を選びました

 

国際化有名企業の国際経営に興味のある方は是非手に取ってご覧ください






2階特集コーナー6に「お金のあれこれ」を設置しました!

皆さん、こんにちは!

Liss2年の神山です

先日、2階特集コーナー6に「お金のあれこれ」を設置しました!

IMG_2370

皆さんは、お金のことで疑問に思ったことや、困った経験などはありませんか?

私は、大学生になってから出費が多くなったり、
お金に関して「これってどうしたらいいんだろう?」ということが増えました

お金について、いざ勉強しようと思っても、
どこから学べばいいのか分からない人もいるかもしれません。

そこで、お金に関連する本を集めた特集コーナーをご用意しました

図書館にお越しの際は、是非読んでみてください

2階特集コーナー6に「SDGsを学ぼう」を設置しました!

皆さんこんにちは

Liss2年の神山です

今回は、2階特集コーナー6に設置した「SDGsを学ぼう」
についてご紹介いたします!

IMG_1327


皆さんはSDGsについてどのくらい知っていますか?

日ごろから考えて行動している人もいれば、
名前だけ知っている人もいると思います。

また、個人だけでなく企業が積極的に取り組みを発信することも
多くなってきています

こちらの棚では、SDGsやSDGs経営に関連する本を集めています!
この機会にSDGsについて学んでみてはいかがでしょうか?

場所は、2階に上がってすぐ右の棚になります
ぜひ、図書館に来て読んでみてください

2階特集コーナー3に「来たか、日本経済史を読むときが」を設置しました!

皆さんこんにちは!

Liss2年の髙﨑です(。・ω・)ノ゙

先日、2階特集コーナー3に「来たか、日本経済史を読むときが」を設置しました!

lissblogtakasaki



経営経済学部に在籍しているけど、
経営も経済も言葉が難しそうで勉強する気にならない!
経営や経済に関する書籍を読んでみたいけれど、なにから読んでみたら良いのかわからない…

こんな思いを抱いている方々は少なくないと思います。

歴史という比較的身近なジャンルを取り入れることで経営・経済の書籍へのとっつきにくさを削減できるのではないか?と思いながら、特集コーナーを用意させていただきました

図書館にお越しの際、ぜひご覧ください!
プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード