嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

お知らせ

年末年始の図書館の開館時間等について

皆様こんにちは、Liss3年の清水です!

もうすぐクリスマスですね。
いまだに予定がない…なんて方はいらっしゃいませんよね?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

さて、今回は年末年始の開館時間・閉館日についてお知らせします。 

年末年始スケジュール

12月23日(火・祝)         :閉館
12月24日(水)                     :9:30~19:00
12月25日(木)~1月4日(日)  :閉館
1月5日(月)                      :9:30~17:00




1月6日からは通常開館です!
(平日 8:30~22:00、土曜 8:50~19:00)


12月25日(木)~1月4日(日)までは閉館なので、借りたい本がある方や
図書館に用がある方はお早めに!

学生は今図書館で本を借りると、1月6日(火)まで借りることができます。
このチャンスに読みたい本をまとめて読んでみてはいかがでしょうか?!(o^∇^o)ノ

以上、お知らせでした!

 

1週間限定「Book Cafe」OPEN!

みなさんこんにちは!

Liss3年の清水です!
いつも図書館を利用してくださってありがとうございます(・◇・)ゞ

さて、みなさんの中にも、
「図書館でも飲み物を飲んだりお菓子を食べたりしたい!」
なんて思ったことがある方がいらっしゃると思います。

図書館ではそんな方々の意見に応え、
このたび期間限定で「Book Cafe」をOPENしました!ヾ(=^▽^=)ノ
007012


期間は12/15(月)~12/19(金)までの1週間!
時間は11:30~19:00です!
場所は図書館1階階段裏のスタディサポートルームで行っています!

また、ドリンクも販売しています.。゚+.(・∀・)゚+.゚
種類は
・コーヒー
・紅茶
・ゆず茶
・抹茶ラテ
の4種類(all Hot)です。(おすすめはゆず茶です。おいしい。)
017
(購入してくれた方にはお菓子のプレゼントがあります)( ̄ー ̄)ニヤリッ

また、明日からは毎日、ワークショップを行います!
明日のワークショップは「アロマせっけん作り」です(☆゚∀゚)

体験料金は500円です。
限定10名様までで、予約制ではないのでお早目にお越しください!
詳しい内容はこのポスターをご覧ください。
無題

みなさん是非お友達と一緒にいらしてくださいね!




 

夏休みに入りました!

お久しぶりです。
Liss2年の金田悠花です。

暑いですね

ここ最近、真夏日が続いたり、天候が急に荒れたり大変でしたね(´・ω・`)
これからは、梅雨が明け本格的な夏がやってきます!!
夏を楽しみましょう.。゚+.(・∀・)゚+.゚でも熱中症等には気をつけましょう。
せっかくの夏の思い出が悲しいものにならないように

前置きはこのくらいにして。。。
本題に入りましょう(笑)


嘉悦大学情報メディアセンター図書館も、
学生たちのテストが終わったので、夏休みになりました。
なので、開館・閉館日時が変わります(⌒-⌒)
以下通りです。

開館日

  8月4日(月)~8月8日(金) 

  平日…9:30-19:00
 

  8月9日(土)~8月16日(土)

  閉館
 

  8月18日(月)~9月19日(金) 

  平日…9:30-19:00
  土曜…9:30-17:00
 

閉館日
  日曜、8/9(土)~8/16(土)、8/20(水)、9/15(月・祝)、9/20(土)


詳しくはこちらをクリック

くれぐれもお間違いのないようよろしくお願い致します( ´∀`)つ

図書館に来てたくさんの本を借りて読みましょう!!!

嘉悦大学の学生さんでしたら、
この夏休み中に本を借りたら、9/30返却なのでたくさんの本を借り、
読むことが出来るこの機会に、
ぜひ嘉悦大学情報メディアセンター図書館をご活用ください。

私もこの機会に、小説をたくさん借ります(笑)

また、資格勉強など家で集中出来ない方は、
図書館2階の涼しい閲覧室をご利用下さい。
自分の努力次第で勉強が捗ること間違いなし( ̄ー ̄)ニヤリッ



夏休み中も嘉悦大学の図書館は開館していますので、
ぜひ、お立ち寄りください。
そして今後とも嘉悦大学図書館をよろしくお願い致します(。・ω・)ノ゙








 

簿記実習室に在室している会計チューターにインタビューをしました


みなさん お久しぶりです。Liss2年の楠です。

さて、図書館の1階に簿記実習室があるのをご存知ですか??
簿記実習室では、会計チューターから簿記検定に関するアドバイスを受けることができます。

今回、会計チューターである経営経済学部4年生の柴崎さんに、インタビューを行いました。


Q. 会計チューターになったきっかけは?

A. 1年生の時に簿記の授業を受けて、面白いと思いました。また、資格を取っていくうちにさらに興味がわいてきました。会計チューター制度を知って、何度か利用した時に、当時のチューターが資格の取得を目指す学生を教えているところを見て、自分もそういう立場になってみたいと思いました。


Q. 柴崎さんが教えてもらった当時の会計チューターの印象はどうでしたか?

A. わかりやすく、丁寧に教えてくれました。わからないところがあっても何回も説明をしてくれたり、色々と親切にしてもらいました。


Q. 柴崎さんにとって簿記とはなんですか?

A. 簿記を始めてからお店でやる取引などの流れがなんとなくでもわかるようになりました。


 004←インタビューのワンシーンです。

Q. オススメの勉強方法は何ですか?

A. 簿記は検定1週間前から始めてもほとんどできないので、例えば、授業で習ったところは次の日に復習をするといいと思います。あと、何時間もやっていると集中力が続きません。簿記の場合は、何種類か問題があるので、それを1日1種類やる。そんな感じで続けると身につくので、自分で工夫してやっていくといいと思います。


Q. 会計チューターとして一言お願いします。

A. 受験するみなさんに来ていただいて、資格を取得したり、簿記関連の授業でついていけない人がいれば、全力でサポートをするのでぜひ、簿記実習室を利用していただければと思います。

柴崎さん、インタビューありがとうございました。

なお、6月から、昼休みの時間帯にも会計チューターが在室しています。
会計チューターのいる時間帯は、簿記実習室の前に貼ってあります。
分からない問題があったら、簿記実習室に行って、会計チューターに相談してみましょう!


また、既にご存知かと思いますが、先月から2階の特集コーナーにて簿記検定の本を揃えています。

IMG_0493←簿記の本がそろっています。

全経主催の簿記検定は、7月13日の日曜日に実施されます。
簿記検定の本は貸出も多いので、早めに借りることをオススメします。

会計チューターと簿記検定の図書、この機会にぜひご利用ください。 


シュレッダーが新しくなりました!

みなさん

こんにちは!
Liss3年の清水です。

もうすぐ6月に入りますね。
雨が多いし暑いしで大学に行く気が起きない人もいるんじゃないでしょうか?(笑)

ところで今回更新した理由はですね、
タイトルを見た方はもうおわかりだと思うんですが、
なんと図書館のシュレッダーが新しくなりました!!(゚∀゚)アヒャヒャ

20140530_185158

シュレッダーなんかあったの?という方!あるんです!!!

場所は図書館にある階段の後ろにある特集コーナーの向かいにある、
スタディサポートルームという部屋です

20140530_18524220140530_185234

皆さんが普段良く使っている1階の印刷機の横に設置しています(・∀・)つ

注意事項ですが、
紙の差し込み口のサイズはA4です。

また、15枚以上の枚数を一度にシュレッダーにかけると負荷がかかってしまうので、
気をつけてご利用下さいm(_ _)m



みなさんも邪魔な紙があったらシュレッダーにかけて

雨やら暑さやらでたまったストレスを発散してみてはいかがですか?(笑)

 
プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード