嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

図書館サービス

レポート課題でお困りのあなたへ!!

こんにちは!
Liss2年の剣持です!


さて、授業も後半に入り
レポート課題が出されている人もいるかもしれません
(自分も、期限は1月までですがレポートが出されました


レポートを自分の知識だけで書くのはなかなか難しいですよね

レポートのためだけに本を買うのはもったいない
かといってネットの情報はどれを信じていいかわからない



そんなときに!
オススメなのが図書館の本です

嘉蔵を使えばあなたの探したい本が見つかるはずです!

図1

パソコンでもスマホでも検索可能です!

ご利用お待ちしております

図書館にブランケットあります



皆さんこんにちは🐥
 
Liss3年の神子です(´・ω・`)ノ


今年もがやってきました⛄️(それはそう)
 
もう本当に寒いですね... (((゚Д゚)))ガタガタ


しかぁーし!!!
安心してください!!!!!
ブランケット あります!!!!!!!!!


入口の近く
ブランケット3


新着図書架の前
ニュースな
一冊の下
ブランケット2


これです
ブランケット1


是非ともご利用ください (っ '
ω'c)





読みたい本の探し方

皆さんこんにちは!
Liss3年の吉海です。

4月下旬から急に暖かくなってきましたね。
急激な温度変化、皆さん、お体には気を付けてください。

さて、今回ご紹介するのはOPAC(蔵書検索)での本の調べ方についてです。

まず嘉悦大学スタートページを開きます
そして嘉蔵をクリック
図0






調べたい本のキーワードを入力
図2






検索結果が出ますので、関連度に応じて並べ替え
新着順にみたい場合は降順を選択など
図5







配架場所をクリックすると館内地図が出ます
そこで大体の位置を把握します
図6






本のタイトルと請求番号を控えて探す
図4






こんな感じで、本を探して頂けたらと思います。
もちろんわからない事があったら、いつでもカウンターに聞きに来て下さいね!

それでは、皆様のお越しをお待ちしております!

【学部生向けサービス】LiPS(Library Point Service)を再開します!

みなさん、こんにちは!Liss3年の後藤です(。・ω・)ノ゙

 連休明け
   かつ天気もそこまで良くなくて
少し憂鬱気味になりそうな日ですが、負けずに頑張りましょう(´;ω;`)


さて、今回は昨年度実施した学部生向け新サービス
LiPS(Library Point Service)の再開についてお知らせします
院生、教職員、学外者の方は対象外になっております。あらかじめ、ご了承くださいm(_ _)m

このサービスは…
本を借りてスタンプを貯めます(雑誌は除く、本1冊につき1スタンプ)
このスタンプを5つ貯めることによって
次回貸出時、全ての本の貸出期間を2週間から1ヶ月に延長します!
…というものになっております。

IMG_0456

↑こちらが今回のスタンプシートになります。
スタンプシートとチラシは、本を貸出する際に、カウンターでお渡ししています。

サービス実施期間は7月10日(火)までとなります!
この機会にぜひご活用ください

【学部生向け新サービス】LiPS(Library Point Service)

みなさんこんにちは、Liss2年の後藤です(*・ω・)ノ

さて、今回はタイトルにあるように学部生向け新サービスの発表をします!
(*゚▽゚)ノ★
院生、教職員、学外者の方は対象外になっております。あらかじめ、ご了承くださいm(_ _)m

新サービス名はLiPS(Library Point Service)です

このサービスは…
 
本を借りてスタンプを貯めます(雑誌は除く、本1冊1スタンプ)
このスタンプを5つ貯めることによって
次回貸出時、全ての本の通常貸出期間が2週間のところ1ヶ月に延長します!
 
…というものになっております。

こちらがスタンプシートです。
IMG_0544
↑因みに、このりすけスタンプは私の自作です。
スタンプシートとチラシは、本を貸出する際に、カウンターでお渡ししています。

サービス実施期間が12月22日(金)までとなっておりますので
この機会にぜひご活用ください!(*゚∀゚)っ




プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード