嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

図書館サービス

ILLサービスについて

皆さん、お久しぶりです。Liss2年のアキヤマです
今回で4回目の投稿となりますが、未だにキーボード入力が上手くいきません。

不治の病、機械音痴。恐るべし…

さて、話は変わりまして、今日のテーマは『ILLサービスについて』
※本サービスは、学内者のみが利用できるものとなっております。

ズバリ、ILLとはInterLibrary Loan (図書館間相互貸借) の略語で、
文献複写サービスや現
物貸借サービスの総称として用いられる~…
・・・なんて言われても、あまりピンときませんね 

分かりやすくご説明いたします。

【ILLサービスとは】
本サービスは、課題・レポート・論文を作成する際に役立つものとなっております。
主な内容としては、①文献複写  ②現物貸借 の2つに加えて、他館への招待状の発行もおこなっております。

【①文献複写 ②現物貸借 について】詳細はこちら
①文献複写:
本学に所蔵のない論文や雑誌記事のコピーを他機関から取り寄せ、引き渡しをします。
②現物貸借:
本学に所蔵のない図書(現物)を他機関から取り寄せ、借りることができます。

【その他のサービス (紹介状の発行)】
また、学内者のみが利用できるサービスとして、他の図書館を訪問利用する際には、紹介状を発行することもできます。いわゆるお墨付きってやつ …?

【申込方法】
今回紹介したいずれのサービスも、嘉悦大学の蔵書検索システム「嘉蔵」から申し込むことができます。また、館内カウンタ―からも申し込むことができます。

スクリーンショット 2023-04-20 151910
今回はここまで。お疲れさまでした。
ぜひ、本館のサービスを隅々まで使いこなしてみてください

館内での一部サービスを再開いたしました!

皆さんこんにちは!
Liss3年の梅津です!ブログでは久しぶりの更新になります!

今回は、皆さんにお知らせがございます。

本日11月4日より、今まで提供不可としていたサービスに関して、一部制限を設けて提供を再開いたします。
再開するサービスは以下の3つになります。

【提供を再開するサービス】
・閲覧席の利用
・各部屋(スタディーサポートルーム・コミュニティルーム・グループワーキングルーム)の利用
・視聴覚資料の貸出・視聴

閲覧席については、1階と2階(半分程度)をご利用いただけます。事前予約なども不要です。
使用不可となっている場所には、張り紙が貼ってあります。隣の席との間隔をあけてご利用いただきますようお願いいたします。
IMG_20211104_140146


1階のミーティングルームクリエイティブルームは、引き続き利用不可となります。他の部屋に関しては、グループワークなどは不可として閲覧席としてのご利用をお願いいたします。
IMG_20211104_140050


視聴覚資料については、グループでの視聴は不可とし、個人ノートPCのみの利用とさせていただきます。

※1階と2階の窓を換気のため開放していますので、ご了承の上、来館くださいますようお願いいたします。また、館内でのマスク着用と入館時の手指消毒を引き続きよろしくお願いいたします。

嘉悦大学図書館の最新情報はこちらのページから配信しております。ご参照ください!


是非、ご利用ください!!

【2021年10月11日~】図書館サービスについて

皆さん
こんにちは!

Liss4年の剣持です

久々の投稿です!!

嘉悦大学では、秋学期が始まり、対面授業が徐々に始まりました。
そして図書館についても10月11日(月)から事前予約不要での利用を再開いたしました。

しかし、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間はサービスに制限を設けています。
今回は、現在ご利用いただけるサービスなどについてお伝えいたします。


【開館時間について(短縮開館)】
・月曜日~金曜日:8:50~19:00
・土曜日(隔週):10:30~18:00
・日曜日・祝日:閉館 (祝日に授業を実施する場合は開館します。)

【提供可能なサービス(学外利用の方)
・資料の貸出・返却
・本学所蔵資料のセルフコピー

【提供可能なサービス(学内の方)
上記に加えて、
・予約図書の受け取り
・館内利用のみのデータベース利用
・文献複写サービスでの複写物の受け取り
・現物貸借サービスでの貸借本利用
・文献調査補助

【提供不可のサービス】
・閲覧席と1階各部屋の利用
・視聴覚資料の貸出・視聴

【利用にあたっての留意事項】
・館内での用事は最小限に済ませて、短時間でのご利用をお願いいたします。
・館内が混雑していると判断した場合は、入館制限等を実施する場合があります。
・来館時は、マスク着用と図書館入口での手指の消毒をお願いします。


また、嘉悦大学図書館の最新情報はこちらのページから配信しております。
ぜひご参照ください!

限定的なサービスとなり、ご不便をおかけする形となりますが、
ぜひ嘉悦大学図書館をご活用ください!

どうぞよろしくお願いいたします

2021年6月21日以降の図書館サービスについて

こんにちは。
Liss3年のアリアスです。

もう既に初夏の季節となり、東京都の緊急事態宣言もとりあえずは明けたといった今日ですね。

さて、昨今のそういった事情も解消しつつある事で、嘉悦大学の図書館が利用しやすくなりました
2021621日(月)より事前予約不要で来館サービスをご利用できるようになります
ただし、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間はサービスに制限が設けられます。

ご利用の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力をお願いいたします。

※また、最新情報こちらからお知らせいたします。

【提供可能なサービス】
・資料の貸出・返却
・予約図書の受け取り
・館内利用のみのデータベース利用
・本学所蔵の所蔵のセルフコピー
・文献複写サービスでの複写物の受け取り
・現物貸借サービスでの貸借本利用
・文献調査補助

【提供不可のサービス】
・閲覧席と1階各部屋の利用
・視聴覚資料の貸出・視聴

【利用にあたっての留意事項】
・館内での用事は最小限に済ませて、短時間でのご利用をお願いいたします。
・館内が混雑していると判断した場合は、入館制限等を実施する場合があります。
・来館時は、マスク着用と図書館入口での手指の消毒をお願いします。

また、開館時間が 08:50 ~ 19:00 短縮されておりますのでお気を付けください。
加えて、今週の土曜日は図書館が閉館しておりますのでご注意ください。
7月以降の情報に関しては、開館予定をご覧くださいφ(.. )

閲覧席や1階各部屋はまだ使えないですが、
資料の貸出・返却が予約無しでできるようになった事は大きな前進ですね。
ぜひ、学内・学外の皆様のご利用をお待ちしております


秋学期からの事前予約制での図書館サービスについて

こんにちは
嘉悦大学図書館です。

先週から秋学期が始まりましたね。
少しずつ対面授業も始まりますが、図書館については、事前予約制での限定サービスの提供を継続します。

本学所蔵資料(雑誌記事など)のセルフコピーや館内のみ利用可能なデータベースなどをご利用になれます。詳細はこちらをご覧ください。

感染防止の観点から同時に複数人の対応ができないため、対面授業等で来校した学生についても事前予約が必要となります。


●対象期間
2020年9月17日(木)~ 当面の間
(土曜日・日曜日・祝日・創立記念日は対象外です。)

●対象者
本学の大学院生・学部生

●サービス提供内容
・図書の貸出・返却(図書の郵送貸出サービスも継続しています)
・本学所蔵資料のセルフコピー
・館内利用のみのデータベース利用
・ILL現物貸借サービスでの貸借本利用
・文献調査補助
・予約図書の受け取り

●事前予約・お問い合わせ先
こちらから事前予約をお願いします(改めて図書館から詳細なメールをお送りします)

●その他
・前日予約・当日予約は受け付けておりません。
・予約をせずに来館された場合は入館をお断りいたします。予めご了承ください。
・図書館1階の各部屋と全ての閲覧席は利用禁止です。
・来館時は、マスク着用と図書館入口での手指の消毒をお願いします。
・来館当日のキャンパスへの入構時には必ず「検温ゲート」を通過してください。また、図書館内でも検温をさせていただきます。
・来館当日に体調がすぐれない場合はメール(library@kaetsu.ac.jp)でご連絡ください。
・感染症対策のため、長時間のご利用はご遠慮ください。滞在時間30分~1時間程度を目安にご利用ください。
・大学より新型コロナウイルス感染防止ガイドラインも出ておりますので、あわせてご確認ください。


※学外利用者の皆様は、図書館のご利用を2020年12月末まで停止させていただきます。
※図書・雑誌の返却につきましては、図書館の開館日時が決定次第、改めて返却日等をお知らせいたします。現在貸出中の資料につきましては、お手元での保管をお願いいたします。

職員は在宅勤務をしていることもありますので、電話での問い合わせをお受けすることはできません。
問い合わせはこちらからお願いいたします。ご返信にはお時間を要する場合がありますので、予めご了承ください。

プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード