嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

気ままな更新

神酒先生の講義の特別講師"いいだ様"から貴重なサインをいただきました!

皆さん、こんにちは!
Liss1年の藤井です

徐々に寒い日が増えてきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか

先日、非常勤講師の神酒太郎先生の講義「プロジェクト企画実践」の特別講師として、いいだ様をお迎えしました!

PXL_20221103_060000917 (1)

いいだ様は、さまざまな分野の専⾨家と⼀緒にゲーム実況をする企画「ゲームさんぽ」をライブドアニュース(YouTube)でシリーズ化されていて、人気を集めている方です

PXL_20221103_060208786 (1)PXL_20221103_061004616
(↑ ゲームさんぽの本も出版されています!)

講義では、「ゲームさんぽ」をテーマにして、企画の立て方や撮影・編集の方法なども教えていただきました。

私はこの講義を履修しているのですが、今後プロジェクトを実際に企画していくうえで、とても勉強になる講義でした

皆さん、知っていますか?
企画書を読んでもらうために重要なのは企画書1枚目の画像だそうですよ

今後、講義内でも企画書を書くことがありそうなので、参考にしようと思います。

そしてなんと!
いいだ様の著書ゲームさんぽ : 専門家と歩くゲームの世界が、図書館には置いてあります😄

PXL_20221107_002528952.PORTRAIT

今回は、いいだ様にサインをいただくことができました!

PXL_20221103_072356871PXL_20221103_072403464.PORTRAIT

非常に面白くて、読み応えのある一冊となっていておすすめです。
2階指定図書架にありますので、是非お手に取ってご覧ください!


【家の中でできる】第3波に向けて趣味紹介!

こんにちは!

Liss3年の剣持です

最近、鬼を狩る作品が大ヒットしていますが、
皆さんはもうご覧になりましたか?

自分は最近、資格勉強・就活・アルバイトに追われて
完全に乗り遅れてしまいました

いつか見ようと思います。


さて今回は、自粛期間にできた自分の趣味を皆さんに紹介します。
それが”海外ドラマ”です!(ちなみにNetflixを使ってます。)

「ブレイキングバッド」・「SUITS/スーツ」
「プリズンブレイク」・「ブラックリスト」など色々見ているのですが、
海外ドラマ初心者にとてもおすすめなのが、「メンタリスト」です

心理学者の主人公が、警察に協力して、事件を解決するという内容です。
1話完結でとても見やすく、日本でも高視聴率を記録しました。

相手のウソを見破ったり、催眠術で深層心理を探ったりと、
心理学を使った捜査がとても面白いので、ぜひ見てみてください!


それと関連して、同じような内容の小説も紹介しておきます!


紹介した本は「青空文庫」で無料で読むことができます。

家でできる趣味は意外と多いです。
自分なりに探してみるのもいいかもしれませんね

それでは!

LissのSNSを紹介します!

こんにちは!
Liss3年の剣持です

みなさんはLissのSNSについて知っていますか?
Lissでは以下の3種類のSNSを利用しています!

どのSNSもLissや図書館に関連する情報を投稿しているのですが、
ちょっとずつ違った特徴があります

Lissブログ
 Lissブログは皆さんが今見ているページです!
 Liss業務、本の紹介、気ままな更新など様々な内容を投稿!

Facebook
 Facebook
 きれいな画質の写真を掲載!

Twitter
 Twitter
 今日の日付に関わる本や図書館のサービスを紹介!
 図書館からのお知らせや、開館時間、新着図書・雑誌の情報をいち早くお届けします!

興味のある方は、ぜひご覧になってください

【久しぶり】おすすめの本紹介します!

皆さん!

こんにちは!

Liss3年の剣持です

 
3年生になってから初投稿!

そして、久しぶりの投稿になりますね

まだまだいつも通りの開館とはいきませんが、

「学部生・院生の事前予約制再開での限定サービス」
「図書の郵送貸し出しサービス」の開始など、

段階的に図書館サービスを再開しています。

早くいつも通りになるといいですね


さて、今回は私が夏休みに読んだ本の中で、

おすすめの本ができたので、紹介したいと思います。

 

その名も「ちょっと今から仕事やめてくる」です

図お

主人公はブラック企業に勤める社会人で、心身ともに疲弊して、
電車に跳ねられそうになってしまいます。

しかし、そこである人に救われ、人生が大きく変わるのです。

 

タイミングよく現れるなど、フィクションを思わせる部分も多々ありますが、

仕事に追い込まれて主人公のような状況になることは、

現実でも十分あり得る話であり、そうした状況における

主人公の考え方や行動は、今の社会人や若者たちに響くものがあると思います。

 
社会人学生におすすめなのはもちろんのこと、
本のページ数は短めで、手軽に読むことができるので、
読書初心者にもおすすめできる一冊となっています。


ぜひ読んでみてください

春が来る!!

こんにちは

久しぶりの剣持です!

春休みになって1ヵ月くらい経ちましたが
皆さんはどう過ごしていますか?

自分は外部のイベントやら部活の会計報告やらで
他にもいろいろ忙しく過ごさせてもらってます


さて
本日、図書館2階からこんな写真が撮れました!

IMG_5513

どうですかこの写真!
天気がいいですね!

まあ、それもありますが
今回伝えたいのは木につぼみがついているということです

IMG_5514

もうすぐ3月になりますし、春の訪れを感じますね

図書館は春休みも開館していますので
ぜひぜひ来てください!

最新の開館予定についてはこちらをご覧ください!

では

プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード