嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

Lissの本紹介

本日のオススメ本

皆さん、こんにちは!Liss2年のオオノです
もうすぐ春学期が終わりますが、夏休みの予定は決まりましたか?
私は全然決まっていないですが、たくさん外に出かけようと思っています

本日ご紹介するオススメ本は「プレゼン資料のデザイン図鑑」です
この本は、カラーで見やすく、”見てマネするだけ”なのでとても簡単
また、見開きで比較ができるため分かりやすく、文字を読むのが苦手な人でも読みやすい本です。

スライド作りをマスターできれば作業時間が短縮され、トークなど別のことに時間を使うことができます。
私自身、わざわざ本を借りてまで……と思いましたが、とても参考になる内容ばかりで自分のスライド作りに生かしていきたいと思いました!

この本は、2階特集コーナー5「プレゼン資料を工夫して作成しよう」に展示しています。
図書館お越しの際は、是非ご覧ください!


image0 (1)

Liss(剣持)が気になった新着図書3選!!

みなさん!
こんにちは!

Liss4年の剣持です!

最近寒くなってきましたね
僕は、夏に引っ越しをするとき、冬服をほとんど捨ててしまったので、
暖かそうな服が欲しいです


さて、図書館では、臨時閉館中にも新しく入った本がたくさんあるのです!
今回は、自分が気になった新着図書を3冊、ご紹介します!

1冊目は、
未来のドリル : コロナが見せた日本の弱点 / 河合雅司・著 です!
コロナ渦になって1年以上たった今、日本のこれからについて
しっかり分析された本になっています。
日本の弱点が何なのか、そして日本は今後どうなるのか!?
気になりますね~

2冊目は、
賢い人がなぜ決断を誤るのか? : 意思決定をゆがめるバイアスと戦う方法
オリヴィエ・シボニー・著:野中香方子・訳
 です!
人生には決断する瞬間が数多くあります。
今までを振り返って、誤った意思決定をして後悔したことがあるので
ぜひ読んでみたいです!

3冊目は、
オンライン化する大学 : コロナ禍での教育実践と考察 / 飯尾淳・著 です!
こちらは大学生だからこそ気になった本です!
嘉悦大学では一部対面授業を実施していますが、
データや実体験からオンライン授業について分析されている本になっているので、
とてもおもしろそうだと思いました!

以上、自分が気になっている新着図書3選でした!

今回紹介した本を含め、
新着図書は入口のバーを押して、すぐ右の棚にあります!
ぜひ図書館に見に来てください

【久しぶり】おすすめの本紹介します!

皆さん!

こんにちは!

Liss3年の剣持です

 
3年生になってから初投稿!

そして、久しぶりの投稿になりますね

まだまだいつも通りの開館とはいきませんが、

「学部生・院生の事前予約制再開での限定サービス」
「図書の郵送貸し出しサービス」の開始など、

段階的に図書館サービスを再開しています。

早くいつも通りになるといいですね


さて、今回は私が夏休みに読んだ本の中で、

おすすめの本ができたので、紹介したいと思います。

 

その名も「ちょっと今から仕事やめてくる」です

図お

主人公はブラック企業に勤める社会人で、心身ともに疲弊して、
電車に跳ねられそうになってしまいます。

しかし、そこである人に救われ、人生が大きく変わるのです。

 

タイミングよく現れるなど、フィクションを思わせる部分も多々ありますが、

仕事に追い込まれて主人公のような状況になることは、

現実でも十分あり得る話であり、そうした状況における

主人公の考え方や行動は、今の社会人や若者たちに響くものがあると思います。

 
社会人学生におすすめなのはもちろんのこと、
本のページ数は短めで、手軽に読むことができるので、
読書初心者にもおすすめできる一冊となっています。


ぜひ読んでみてください

インターンシップに行く前に読みたい1冊

こんにちは
Liss2年東です。

もうすぐ3年です。
今の学年も終わり、新しい学年になります。
そして、近づいてくる就職活動…
大学生活の一番の壁といっても過言ではないと思います

その就職活動の先駆けとなるのがインターンシップです。
インターンシップとは"学生に就業体験の機会を提供する制度。実際に企業に赴かせ、一定期間、職場体験をさせる。職業選択、適性の見極めが目的のために無報酬のケースが多く、その点では報酬を受け取るアルバイトとは異にする"ことです。
(コトバンクより引用)

そんなインターンシップに参加する前に読んでおきたい一冊があります!

それは…
就活必修!速習のインターン・面接です!!
著者は坪田まり子さんです。

この本には面接の極意が書いてあります。
読めばきっと面接が得意になるはず…!
本学図書館2階就職関連コーナーに展示されています
是非借りてみて下さい。

ちなみに、就職関連コーナーには就職活動に役立つ本が揃っていますので、
就活生を助けること間違いなしです!
立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
来館お待ちしています。

勝手に選んだ年末読みたい本三選!

こんにちは!

Liss1年の金城です。

今年も、もう終わりが近付いてまいりましたね。

そこで、ご勝手ながら年末に読みたい本三選を僕の独断と偏見で紹介したいと思います。

参考になれば幸いです。

まず一冊目は幸田露伴著「努力論」です。
来年こそは何かを達成したいと思い、自己啓発や啓蒙書を読むのはとても良いことだと思います。
しかし、本によってはハズレだなと思わせるものが多くあります、、、
そこで、自己啓発の古典ともいえる「努力論」をおすすめします!
古典というのは、文字通り昔からある本ということです。昔からあるということは、それだけ読み継がれて来たということでもあります。つまり、古典には歴史に証明される凄みや効用があるのです。
しかし、古典というだけに現代人には少し読みにくい文章になっていますので、致知出版社から出ている超訳版をおすすめします。


次に二冊目は渡部昇一著「知的生活の方法」です。
渡部昇一氏は英文学者で自宅に多くの本を蔵書していることで有名です。
その渡部氏が、知的生活を送るためにはどのようにすればいいのかを、綿密に教えてくれるのがこの書です。人間に生まれた以上知的に生きたいというのは、本望的な部分にどこかあるのではないかと思われます。来年を良い区切りとして知的生活のスタートにしてみてはいかがでしょうか。


最後に三冊目は斎藤孝著「読書力」です。
読書の効用を余すところなく書き連ねた一冊です。読書の習慣をつけるために本当におすすめの一冊です。最近、僕も二周目を読み始めましたが、読めば読むほど本を読みたくさせるというとても不思議な本です!


以上で僕の勝手に選んだ年末に読みたい本の紹介を終わります。ご拝読ありがとうございました!


【URL】
嘉悦大学図書館 努力論 / 幸田露伴著 ➡https://opac.kaetsu.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=2000082087&opkey=B157630739801294&start=1&totalnum=6&listnum=1&place=&list_disp=20&list_sort=0&cmode=0&chk_st=0&check=000000
(本学図書館に蔵書しているものは超訳版ではありません。申し訳ございません。)

嘉悦大学図書館 知的生活の方法/ 渡部昇一著 ➡申し訳ございません。本学の蔵書にはございません。

嘉悦大学図書館 読書力/ 斎藤孝著 ➡https://opac.kaetsu.ac.jp/opac/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=2000083983&opkey=B157630766001264&start=1&totalnum=17&listnum=0&place=&list_disp=20&list_sort=0&cmode=0&chk_st=0&check=00000000000000000


プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード