みなさん、こんにちは!!

Liss2年の布施です(=゚ω゚)人(゚ω゚=)


私もようやく、Lissになってから約1年たちました
とてもうれしい限りです(´Д⊂)


私がLissになってから多くの人に聞かれてきたことがあります。

それは

Lissってどんなことやってるの?


Lissのお仕事がどのようなものなのかわからない人が多いので、
今日はLissの仕事内容など詳しく紹介していこうと思います!!!



Lissの主なお仕事
・図書の貸出、返却
・図書の装備、配架、書架整理
・企画の立案、実施
・図書館の広報活動
・月に1回の一斉勤務
 などなど。


実はいろいろやっているんです.。゚+.(・∀・)゚+.゚

まず初めに、
図書の貸出、返却。


0121_4


本を利用者の方に貸し出すのはもちろん、
返却された本を棚に戻すのもLissのお仕事のひとつです。

文庫、資格、就職関連コーナー、多くの場所を覚え、
本の後ろ付いているラベルを頼りに返本を行っています!!


次に、
図書の装備、配架、書架整理。


図書館にある本は、必ずラベルやブックポケット、
ブックカバーなどがついています。
それらをつけたりするのも業務の一つです!!
図書の装備にはちょっとしたコツがいり、結構難しいです(笑)

これが装備の様子です!

IMG_1005



IMG_1009


IMG_1017


(手先が不器用な私は、慣れるのにだいぶ時間がかかりました)



本の装備、が終わった本は
だいたい図書館1階の入口入ってすぐの
新着図書架に並んでいるのでぜひ見てください

DSC_5495







次回は、今日伝えきれなかった
・企画の立案、実施
・図書館の広報活動
・月に1回の一斉勤務

について詳しく紹介したいと思います!!

楽しみにしていてくださいヾ(´ω`=´ω`)ノ