皆さんこんにちは。
Liss3年の清水です。
先日Lissでミーティングを行ったのですが、その際にビブリオバトルを開催しました。
ビブリオバトルとは、それぞれがお気に入りの本を持ち寄って紹介し合うというイベントです。
参加者はLissの山本君・藤田君・楠君と自分、さらに今回は職員の山田さんも参戦しました!
紹介した本ですが、
①清水 「日本の「食」は安すぎる」

②木下君 「広告やメディアで人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい。」

③藤田君 「副収入が毎月10万円稼げるしくみ 今やらないでいつやるの?」

④楠君 「JR崩壊」

⑤山本君 「障害役者」

⑥山田さん 「リクルートを辞めたから話せる、本当の「就活」の話 無名大学から大手企業へ 」

自分と藤田君以外は以前にもビブリオバトルをやった事があるらしく、流石の上手さでした。
特に山本君の紹介は自分の体験談を絡めながら内容を紹介していたので、つい引き込まれました。
藤田君も、初めてのビブリオバトルにも関わらず
本を読んでみたくなるようなわかりやすい良い紹介をしていました。
さて、この6人の中から優勝者が決まるのですが、
今回はなんと、、、、、、、、、、

2人同時優勝という結果になりました。Σ(・ω・ノ)ノ
2人とも堂々と発表していて貫録がすごかったです。
山田さんには学生と職員の差を、山本君にはLissリーダーとしての力量を見せつけられました。(`・д・´)
得票数はこんな感じです。


優勝賞品をもらって嬉しそうな山本君です。
基本的にビブリオバトルは人数が多い方が楽しいのですが、
今回はミーティングに参加した人数が少なかったので、
ビブリオバトルを行うには人数がちょっと。。。って感じでした。
なので、「次回はヘルプデスクやSAの人にも
参加してもらって大人数でできたらいいねー」なんて話し合いました。
いずれは嘉悦ビブリオバトル大会を開くかもしれませんので、その時は是非ご参加ください(・∀・)
Liss3年の清水です。
先日Lissでミーティングを行ったのですが、その際にビブリオバトルを開催しました。
ビブリオバトルとは、それぞれがお気に入りの本を持ち寄って紹介し合うというイベントです。
参加者はLissの山本君・藤田君・楠君と自分、さらに今回は職員の山田さんも参戦しました!
紹介した本ですが、
①清水 「日本の「食」は安すぎる」

②木下君 「広告やメディアで人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい。」

③藤田君 「副収入が毎月10万円稼げるしくみ 今やらないでいつやるの?」

④楠君 「JR崩壊」

⑤山本君 「障害役者」

⑥山田さん 「リクルートを辞めたから話せる、本当の「就活」の話 無名大学から大手企業へ 」

自分と藤田君以外は以前にもビブリオバトルをやった事があるらしく、流石の上手さでした。
特に山本君の紹介は自分の体験談を絡めながら内容を紹介していたので、つい引き込まれました。
藤田君も、初めてのビブリオバトルにも関わらず
本を読んでみたくなるようなわかりやすい良い紹介をしていました。
さて、この6人の中から優勝者が決まるのですが、
今回はなんと、、、、、、、、、、

2人同時優勝という結果になりました。Σ(・ω・ノ)ノ
2人とも堂々と発表していて貫録がすごかったです。
山田さんには学生と職員の差を、山本君にはLissリーダーとしての力量を見せつけられました。(`・д・´)
得票数はこんな感じです。


優勝賞品をもらって嬉しそうな山本君です。
基本的にビブリオバトルは人数が多い方が楽しいのですが、
今回はミーティングに参加した人数が少なかったので、
ビブリオバトルを行うには人数がちょっと。。。って感じでした。
なので、「次回はヘルプデスクやSAの人にも
参加してもらって大人数でできたらいいねー」なんて話し合いました。
いずれは嘉悦ビブリオバトル大会を開くかもしれませんので、その時は是非ご参加ください(・∀・)