お久しぶりです。
ヤマダカオリです。
秋に2回ほどLissの紹介をする機会をいただきました。
だいぶ遅くなりましたが、ご報告いたします。
■私短協研修会(2010年10月22日(金))
私立短期大学図書館協議会平成22年度関東甲信越地区協議会研修会で
「嘉悦大学における<学生に火をつける>ための学習支援環境」というタイトルで
事例報告をしました。
そこでは、本学の24時間キャンパス等の学習支援環境を利用し、
火がついた学生の例として、Lissの活動を紹介しました。
Lissのみんなが作成した新入生ガイダンス用ビデオも流しましたよ。
Liss紹介ムービー
この研修会の内容は『短期大学図書館研究』に論稿化される予定です!
■図書館総合展ポスターセッション(2010年11月24日(水))
パシフィコ横浜で行われた第12回図書館総合展のポスターセッションに
参加しました!
今回が初参加だったので、前日におそるおそるポスターを貼りに行きました。
←前日に撮影したので、照明がついておらず
暗い写真になってしまいました。
←配布用のチラシ。
準備が足りず、1日目の午前中で配布終了。
残念だったのは、チラシがすぐになくなってしまったことと、Lissの皆さんと一緒に参加できなかったこと。
今後参加するときは、チラシは名刺に変更して、口頭発表はLissの皆さんと一緒にやりたいと思いました。
1人での口頭発表はさみしかった。
←横浜みなとみらいの夜景。
観覧車が(昔の)タイムショックのようです。
会場のパシフィコは暗くて写っていません。
1人で見ても夜景はきれいだったなあ。
と言っても、ずっと1人でいた訳ではないですよ!
むしろ、Lissの活動のおかげで、たくさんの人と出会うきっかけをもらっています。
先日嬉しかったのは、「嘉悦大学の・・・」という話をしたら、「ああ、学生さんの活動で有名な!」と
言われたことです。
みんなで検討中の企画がまだまだあります!
今後もLissを盛り上げていきましょう!!
ヤマダカオリです。
秋に2回ほどLissの紹介をする機会をいただきました。
だいぶ遅くなりましたが、ご報告いたします。
■私短協研修会(2010年10月22日(金))
私立短期大学図書館協議会平成22年度関東甲信越地区協議会研修会で
「嘉悦大学における<学生に火をつける>ための学習支援環境」というタイトルで
事例報告をしました。
そこでは、本学の24時間キャンパス等の学習支援環境を利用し、
火がついた学生の例として、Lissの活動を紹介しました。
Lissのみんなが作成した新入生ガイダンス用ビデオも流しましたよ。
Liss紹介ムービー
■図書館総合展ポスターセッション(2010年11月24日(水))
パシフィコ横浜で行われた第12回図書館総合展のポスターセッションに
参加しました!
今回が初参加だったので、前日におそるおそるポスターを貼りに行きました。
←前日に撮影したので、照明がついておらず
暗い写真になってしまいました。
←配布用のチラシ。
準備が足りず、1日目の午前中で配布終了。
残念だったのは、チラシがすぐになくなってしまったことと、Lissの皆さんと一緒に参加できなかったこと。
今後参加するときは、チラシは名刺に変更して、口頭発表はLissの皆さんと一緒にやりたいと思いました。
1人での口頭発表はさみしかった。
←横浜みなとみらいの夜景。
観覧車が(昔の)タイムショックのようです。
会場のパシフィコは暗くて写っていません。
1人で見ても夜景はきれいだったなあ。
と言っても、ずっと1人でいた訳ではないですよ!
むしろ、Lissの活動のおかげで、たくさんの人と出会うきっかけをもらっています。
先日嬉しかったのは、「嘉悦大学の・・・」という話をしたら、「ああ、学生さんの活動で有名な!」と
言われたことです。
みんなで検討中の企画がまだまだあります!
今後もLissを盛り上げていきましょう!!