こんにちは☆
lissのふじかわです。

最近風が強くて外出時は困りますね…(><;)
みなさん、気を付けてくださいね!

今回は、お題の通り「本を読む環境」について書きたいと思います。

みなさんは本を読む機会がありますでしょうか?
本は読めば読むほど情報・知識を得ることができます。
一冊の本に著者が読者の方に伝えたいこと綴り、
全国の人が読むことが出来ますよね。
本って奥が深い気がします。
本を読まないと損だと思います。(^^)/

私が小学生のころは学校で朝読書の時間がありました。
中高生では朝読書という時間がなかったのであまり本を読みませんでした。
ふと、久しぶりに本を読んだときになんとなくですが…
「本っていいな」って思いました。
それから今では、通学時間に読んだりしています。

本は、1人の時間を有意義に過ごせます☆
時間があったときに…図書館や公園・喫茶店で読んだり
自分の部屋で音楽を聴きながら~などなど。(*´∀`人)
いろんなぱたーんがあると思いますが、ぜひみなさんに
自分にあった本と環境を見つけてほしいと思います。
読書は心の休養にもなります^^
毎日、少しずつやときどきでいいんです。
本を読み始めたら、自分の中で何か変わってくることが
あるのではないでしょか・・・(・・)?