こんにちは☆
lissの新人 ふじかわです(..)

初投稿になります。
今回は、先日お茶の水女子大学さんとの交流会に
参加させていただいたのでそのときのことを書きたいと思います☆

お茶大のLiSAさんの組織体制や業務についてお話しを聞きました。
嘉悦大学のlissは現在11名ですが、LiSAさんは32名で活動しています。
本の冊数も圧倒的な数でした(・・)!

本の貸出・返却作業はもちろんですが、そのほかの活動でLissには
ないこともたくさんしていました。
茂出木さんからのお話しはとても勉強になることばかりでした。
一緒に働く人たちの関係の大切さや、時間にけじめをつけることetc・・・
どれも当たり前のことですが、実際は難しいことだと思います。

図書館ツアーをしていただき、驚いたことがたくさんありました。
ラーニング・コモンズでの70台というPCの多さ、図書館の広さと
企画展示のアイディアやどんなものでもリサイクル!
(ケーブルや掃除機のパック・・・^^)
なにからなにまで利用する学生からの目線で考えていて、
女子大らしいかわいい椅子や棚などが使われていました。

今回見学させて頂いたことを活かして、嘉悦大学の図書館も
もっと利用しやすい環境を作れるようにしていきたいと思います。

お茶大の皆様、ありがとうございました。