嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

2023年06月

3階についてご案内します♪

皆さん、こんにちは!Liss4年のフルヤです
本のあるところは、見ているだけでも癒されるなといつも思います笑

さて先週の投稿では、当館の2階にある文庫架についてお知らせしました。
今回は、3階についてご案内します!
図書館に入って、真ん中の階段を上って右に進むと、3階に行くための階段があります。
そこを上ったところが3階書架です。小説の他に
自己啓発やITに関する本など様々なカテゴリーの本が置かれています。
奥の方へ進むと、日本や海外などの小説が沢山並んでいます
文学小説_拡大英文学_拡大

文庫とは違ったカバーやその本の雰囲気など、見ているだけでもワクワクします

3階に並んでいる小説で私が特におすすめしたいのは、『線は、僕を描く』です。
水墨画をテーマにした小説です。ある出来事で悲しむ大学生の主人公が水墨画を通して様々な出会いや経験を積み重ねていく話です。私も水墨画に魅力を感じました♪

3回にわたって、図書館所蔵の小説について紹介しましたが、借りたい気持ちが高まってくれたら嬉しいです
自分にとって強く印象に残る本と出会ってみませんか?
図書館でお待ちしております

1階特集コーナー1に「スマホで人生を考える?」を設置しました!

皆さんこんにちは!Liss2年のフジイです

6月も中盤に差し掛かり、時間の流れの早さを感じます

さて、新たに「スマホで人生を考える?」を設置いたしましたのでお知らせいたします!

今回は初の試みとして、学内者向けの電子書籍サービスMaruzen eBook Libraryで読むことができる本をいくつか紹介しています!
20230711_131624


新年度が始まってしばらく経ちましたが、人生をより良く生きるためのコツ人生を変化させる方法について書かれた本を、お手持ちのスマートフォンやパソコンで読んでみませんか?

電子書籍サービスの詳しいご利用方法についても併せて紹介していますので、図書館へお越しの際は是非ご覧ください!

2階特集コーナー3に「Webデザインをたのしむ!」を設置しました!

皆さんこんにちは!Lissのタカサキです🐿🌟
近頃は晴れた日の陽射しから夏の始まりを感じますね🌞

本日の投稿は、新しい特集コーナー【Webデザインをたのしむ!】のご案内になります!💁
サイト作成の入門書レイアウトの見本帳など、Webの制作やデザインのいろはを学べる書籍が集まっているようです!👀

スクリーンショット (42)
POPが作成された書籍には、既に貸出中のものも!

今回ご紹介した【Webデザインをたのしむ!】は本学図書館の階段のぼってすぐ、
2階特集コーナー3に設置されています!
ご来館の際にはぜひご覧ください^^♪

2階特集コーナー4「相手の心を掴もう!」を設置しました!

皆さんこんにちはLiss2年のオリサカです

最近は気温が急に上がったり、次の日は肌寒くなったりと
体調を崩しやすい時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は毎日の服装を何にすればいいのか悩んでいます

話は変わりますが、
今回は2階特集コーナー4「相手の心を掴もう!」の設置のお知らせです

20230612_153840

アルバイトや、サークルなど新しい環境に挑戦する上でコミュニケーション能力は重要になると思い、
コミュニケーション能力を向上させる本や、グループワークやディスカッションで活用できる本、リーダーシップ論を学ぶことができる本を展示しています

図書館をご利用の際は是非手に取ってご覧ください(^∀^)


6月Liss会を開催しました!

皆さんこんにちは、Lissのカミヤマです(*・ω・)ノ

6月8日にLiss会を実施しました!
今回のメイン議題は、10月の飛翔祭で行う予定の古本市についてです 

IMG_9628
 役割分担について話し合いをしています !

PXL_20221029_065119493z
 こちらは昨年の古本市の様子です♪

今年の古本市も多くの方に足を運んでいただけるよう、頑張っていきたいと思います!
プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード