嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

2023年01月

就活関連の本を図書館でも電子書籍サービスでも読めます!

みなさん、こんにちは!Liss3年のフルヤです。
お正月で美味しいものを食べ、最後の講義を受けたら、
あっという間に1月末になってしまいました

さて、大学生になると就職活動を意識する人も増えてきますよね。
本学の図書館2階に就活関連コーナーがあることをご存知でしょうか?
SPIや企業分析などの本が置かれています
IMG_3023
(図書館2F:就活関連コーナー)

これから来る就活解禁日に向けて、面談やエントリーシートの提出などを
しなければならない方、今後の就活に備えて調べる方、様々な方がいらっしゃると思います。
就活関連コーナーはそんな方々にオススメです

また、電子書籍サービス「Maruzen eBook Library」でも
SPIや企業分析などの電子書籍を読むことができます
接続方法の詳細は、情報メディアセンターWebサイト
ご確認ください。
ぜひ図書館や電子書籍サービスをご利用ください

第3回「HRC教職学ミーティング」が行われました

みなさん、こんにちは!Liss3年のフルヤです
1月も残り1週間ちょっとで終わるなんて信じられません!
2月も28日しかないので、一日を大切に過ごしたいと思います!

さて、1月19日(木)に「第3回HRC教職学ミーティング」が行われました。
Lissの1年間の活動や今年度の活動目標に対する反省について、報告をしました。

切り取り2
(Lissの活動報告をしているフルヤ)

スライドを作成している際、今年度は、昨年度実施できなかった古本市の出店や選書ツアーなど
様々なことに挑戦できたと感じました。
ただ、反省することもいくつかあったためLissできちんと共有し、来年度の活動に繋げていこうと思います

切り取り3
(電子書籍サービスのアクセス数のグラフについて説明するフルヤ)

利用者にとってより良い図書館を目指していきますので、今後もよろしくお願いいたします


新人Liss自己紹介【アキヤマ】

皆さん、はじめまして!

12月から新しくLissに入りました、経営経済学部1年のアキヤマです。

以前は、友達とカラオケ🎤やボーリング🎳などに行くことが趣味でしたが、
最近はコロナ対策のため、⛺に出かけることが多いです。

好きな作家は、中学2年生の頃、
友達に教えてもらった 湊かなえさん です。

精一杯、励んで参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

新人Liss自己紹介【オオノ】

皆さん初めまして!

新しくLissに入りました経営経済学部1年のオオノです。

趣味はテレビを見ること、音楽を聴くことです。
クイズ番組やドラマをよく見たり、
ジャニーズや乃木坂46などアイドルが好きです。

好きな本のジャンルはミステリーです。

慣れないことも多いですが、精一杯頑張ります
よろしくお願いいたします。



今年初めてのLiss会を行いました!

みなさん、こんにちは!Liss3年の古谷です。
最近は健康的な身体づくりのために、散歩やなわとびを楽しんでいます
さて、1月12日(木)に今年初めてのLiss会を行いました。

IMG_2838

今回は、神奈川大学横浜キャンパス図書館見学の報告を行い、
本学でも取り入れたい企画について話し合いをしました

来年度は、利用者がより楽しみながら
本を手に取ってくれるような企画を実施できるように頑張ります!
プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード