嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

2019年11月

2階特集コーナー2「オリンピックに向けて参加国の知識を身につけよう」の展示を始めました!

こんにちは
Lissの東です
今日も雨で大変ですね
あと1週間で今月も終わりです。
ということで本日から2階特集コーナー2で、
今月のおすすめコーナー12月
オリンピックに向けて参加国の知識を身につけよう
の展示を開始しました!
(まだ11月ですが)

おすすめコーナーでは毎月担当Lissがテーマを設定し、
Lissメンバーがテーマに沿った本を選んで展示します
今回のおすすめコーナーは担当者が私なので、
オリンピックに向けて参加国の知識を身につけよう
というテーマにしました
オリンピックの時期も近づいているのでピッタリではないでしょうか?
オリンピック参加国のことをより深く知っていれば、
ただ観戦する時とは違った角度で楽しめる気がします

ぜひこの棚の本を借りてみて下さい!
また、Lissメンバーがそれぞれ選んだ本のPOPを作成しているので、
POPにも個性が出ています

違いにも注目してみて下さい!

ちなみにこんな本が飾られています。

『ほんとうのフランスがわかる本』 ジュヌヴィエーヴ・ヴラム著 大塚宏子訳

『現代エジプトを知るための60章』 鈴木恵美編著

どちらの本もとっても面白いので読んでみて下さい
来館お待ちしています!



図書館にブランケットあります



皆さんこんにちは🐥
 
Liss3年の神子です(´・ω・`)ノ


今年もがやってきました⛄️(それはそう)
 
もう本当に寒いですね... (((゚Д゚)))ガタガタ


しかぁーし!!!
安心してください!!!!!
ブランケット あります!!!!!!!!!


入口の近く
ブランケット3


新着図書架の前
ニュースな
一冊の下
ブランケット2


これです
ブランケット1


是非ともご利用ください (っ '
ω'c)





1階特集コーナー1に『スゴイ!入門書』を展示しています。

こんばんは!

Lissの金城です。(*・ω・)ノ

最近、寒くなってきましたね。風邪が流行りやすいのでご自愛ください。
こんな季節は新しい学問を学ぶのがよいのではないかと思います。(`・ω・´)
学問を学べば免疫力も付きます。(個人的感想です)

そこで、新しい学問を学べる特集コーナーを作りました。

その名も『スゴイ!入門書』です。

政治学、経済学、法学、数学、科学から勉強法まであらゆる分野の入門書(良書)を用意いたしました。

是非とも、よろしくお願いいたします。
スゴイ入門書看板

階段広告とは何か???

こんにちは!
Liss2年の剣持です!

11月も後半になり様々なお店でクリスマス感がでてきましたね!
本学図書館にもクリスマスの装飾が施されているので
来館した際は是非、見てみて下さい
詳しくはこちらから!


さて、みなさんは階段広告というものをご存じですか?

2階へ続く階段に貼られている広告のことで、
特集コーナーの紹介をしています!

特集コーナーとは、一つのテーマを決めて
関連した本を集めた棚のことです!

↓入り口から見た階段
IMG_5079

↓正面から見た階段
IMG_5080 (1)

Liss(自分も含めて)が
作成しているので、興味があったら是非借りてみて下さい!

では

POP講習会を開催しました!

みなさん、こんにちは!
Liss4年の後藤です(。・ω・)ノ゙

今年の9月に選書ツアーを開催しましたが、
参加してくれたLissではない嘉悦学生+Liss1年に向けに
POPの作成方法を教える
POP講習会を開催しました!(*゚▽゚)ノ

IMG_2381
↑講師は3年の長谷川君が担当します。

IMG_2384
↑POPを作るうえで、大事なことを教えています
(。 ・д・)-д-)フムフム

IMG_2382
悩みつつも、何とか完成させていました!
後日、目立つところに飾るそうです。
良い出来だと思うので、お楽しみに(☆゚∀゚)

↓最後に参加者全員で集合写真
IMG_2387





プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード