嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

2016年02月

大学案内の撮影!!



みなさん、こんにちは!!

Liss2年の布施です(*・ω・)ノ

もう春休みも半分ぐらいすぎちゃいましたが、
みなさん春休み満喫していますか

私は春休みを楽しんでいますが、
最近は花粉症にやられています(p_q*)シクシク


Lissではつい先日、大学案内の撮影を行いました!!!

カウンター業務の様子やPOP作成中の様子、
返本作業の様子など撮影しました



 0225_1
みんなでPOP作成中!


0225_2
返本中~


0225_3
動きのチェック中(笑)



大学案内に協力したのは全員初めてだったので
緊張気味だったり、動きの指導が入ったりと
難しいことだらけでしたが、終始楽しい雰囲気でやらせていただきました


今年の大学案内がどんなふうに出来上がるのか
今から楽しみですね('▽'*)♪


また、春休み中も図書館を利用できますので、
ぜひみなさんお越しくださいヾ(´ω`=´ω`)ノ

お待ちしております

Lissのお仕事。パート2



みなさん、こんにちは!!

Liss2年の布施です(。・ω・)ノ゙


先日、Lissのお仕事。パート1 で紹介した、
・図書の貸出、返却
・図書の装備、配架、返本、書架整理


に引き続き、本日は、

・企画の立案、実施

についての仕事内容を紹介したいと思います



この企画の立案、実施はLissにとって一番重要な仕事になっています(`・ω・´)


図書館入口の近くにある「ニュースな1冊」「Lissの本棚」
1階階段裏や2階に上がってすぐ横にある特集コーナーブックカフェなど

どのような企画にすれば図書館や本に興味をもってもらえるのか。
どのような目的を持って行うのか。
どのような本を展示し、POPを作成すればいいのか、など。

多くのことを考えてひとつひとつの企画に仕上げています.。゚+.(・∀・)゚+.゚



今展示している特集コーナーですと、

新書ランキングや、

0202_3



ディズニー特集など

0107


 
行っています(o^∇^o)ノ


企画書を作成するところから始まり、
本の選定、POPや階段広告の作成
Twitterなどを使った宣伝まで、
すべて自分たちで行うので
Lissで一番やりがいのある仕事だと思っています


これらの特集コーナーは、
1年を通してたくさんの本を展示しているので
ぜひ、見に来てください




そして、大きなイベントである
ブックカフェ学園祭での展示企画なども行っています!!


ブックカフェは今までに2回開催され、
そのうちの1回は滑川先生のご協力もあり、
野菜などの展示も行われていましたヾ(´ω`=´ω`)ノ


ブックカフェの様子↓


0202_



そして、学園祭では古本市やカフェ、模擬店などを行ってきました


学園祭の様子↓

IMG_2178


古本市の様子↓

0202_2




これらのイベントを通して、
図書館に親しみを持ってもらえたり、
本に興味を持ってもらえれば嬉しいな~と思っています(。・ω・)ノ゙




次回は「図書館の広報活動」について紹介したいと思っています(●´ω`●)
楽しみにしててください

プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード