Lissの皆さん、初めまして、ホウハンと申します。
四川出身ですから、辛い物が大好きです。
今年武漢大学の交流生として嘉悦大学に入学しました。
今月の12日に図書館の勤務を始めました。
私は東野圭吾の小説が好きです。
一番印象的な本は白夜行です。
これからはよろしくお願いします
2013年12月
こんばんはー!長谷川です!
先日から何人かのLissが店頭選書ツアーのレポートを更新してくれていましたが、
やっと選書した本が貸出できる状態になったので、特集コーナーに配架しました♪
場所は入口付近の特集コーナー、真ん中の棚です!
それぞれが好きな本を選定したということで、中々個性的な棚になりました!
文学、パソコン関連図書、経営経済、心理学、珍しいところでは戦記などもありますよ。
これから紹介POPがついたり、図書がもう少し増えていく予定です☆
ちなみに私が選定した図書、オススメなのはこちらです!
タイトル通り、ディズニーランドであった心温まるエピソードが沢山詰まっています!
ディズニーの接客は、マニュアルにないキャストの行動が素晴らしい事から高く評価されていますが、
この本には、ゲストを思いやるキャストの行動が多く描かれています。
もし研究会などで、ディズニーのことについて研究している方がいらっしゃれば、
接客についてのいい資料になると思いますよ!
ちなみに私は普通に感動したので購入しました(笑)
この他にも色々な図書が満載です!役立つ本も多いですよ!
図書館に立ち寄ったときは、ぜひ特集コーナーをチェックしてみてくださいね!
それでは(*・ω・)ノ
こんにちは。新人Lissの楠隆徳です。このブログで書くのは、自己紹介以来2回目になります。
僕は、12月6日の選書ツアーに参加しました。
僕は、よく本屋さんに行きますが、今回のジュンク堂池袋本店は、初めて行きました。
選書ツアーは簡単に言いますと、直接本屋さんに行って、自分で本を選ぶことができます。
僕は、旅行が趣味なので旅行の本を買いました。個人向け選書ツアーも実施しているので、図書館に無い本があったら選書ツアーへの参加はいかがでしょうか。1人15,000円以内でしたらOKですよ。
詳しくは、図書館に来てください。今年は、12月23日までなので参加される方はお早めにどうぞ。
←ジュンク堂池袋本店の写真です。
僕は、12月6日の選書ツアーに参加しました。
僕は、よく本屋さんに行きますが、今回のジュンク堂池袋本店は、初めて行きました。
選書ツアーは簡単に言いますと、直接本屋さんに行って、自分で本を選ぶことができます。
僕は、旅行が趣味なので旅行の本を買いました。個人向け選書ツアーも実施しているので、図書館に無い本があったら選書ツアーへの参加はいかがでしょうか。1人15,000円以内でしたらOKですよ。
詳しくは、図書館に来てください。今年は、12月23日までなので参加される方はお早めにどうぞ。
←ジュンク堂池袋本店の写真です。
こんにちは
2年の野木です。
もう12月になり、寒さが辛くなってきましたね
今年も残すところ、あと1ヶ月を切りました...早すぎっ
さて今日の記事は、先日12月3日に選書ツアーに行ったことを書きます!
初めに選書ツアーとは何かということですが、読んで字のごとく、直接書店に行って図書館に置きたい本を選ぶツアーのことです。ジュンク堂書店池袋本店で、予算は1人15,000円までで、本を選ぶことができます。雑誌とかコミックはNGです。
今回は、Liss内で行くことになり、人数が多かったため、2日に分けて行い、私は1日目でした。
私の選んだ本は主に、
デザイン系の入門書や参考書、経済の基礎を学べる一問一答などです。
あとは、SF小説を何冊か選んでみました!
SFは全く読んだことがなかったので、この機会に新たに挑戦してみようと思い選びました。
読んでみるのが楽しみです。
このように、普段読まないジャンルを選書ツアーで開拓してみるのも良いかもしれませんね。
学生のみなさんも、申し込めば、選書ツアーに行くことができますので、
ぜひ一度行ってみてください!
楽しいですよ^^
2年の野木です。
もう12月になり、寒さが辛くなってきましたね
今年も残すところ、あと1ヶ月を切りました...早すぎっ
さて今日の記事は、先日12月3日に選書ツアーに行ったことを書きます!
初めに選書ツアーとは何かということですが、読んで字のごとく、直接書店に行って図書館に置きたい本を選ぶツアーのことです。ジュンク堂書店池袋本店で、予算は1人15,000円までで、本を選ぶことができます。雑誌とかコミックはNGです。
今回は、Liss内で行くことになり、人数が多かったため、2日に分けて行い、私は1日目でした。
私の選んだ本は主に、
デザイン系の入門書や参考書、経済の基礎を学べる一問一答などです。
あとは、SF小説を何冊か選んでみました!
SFは全く読んだことがなかったので、この機会に新たに挑戦してみようと思い選びました。
読んでみるのが楽しみです。
このように、普段読まないジャンルを選書ツアーで開拓してみるのも良いかもしれませんね。
学生のみなさんも、申し込めば、選書ツアーに行くことができますので、
ぜひ一度行ってみてください!
楽しいですよ^^
Liss1年の金田です。
先日、ジュンク堂池袋本店さんにて先輩方と選書してきました。
第一印象は「ここの本屋さん大きい~(゚∇゚ ;)エッ!?」でした。
ジュンク堂池袋本店さんのような大きい書店に入るのは初めてでした。
B1から9Fまである広さに仰天しました!マンガの類から美術関連の本まで、多種多様でした。
もちろん、実用書・文庫・新書などもありますよ。種類が豊富なので他の書店になかったらジュンク堂って感じです!
驚いたこともあります。
それは、普段カタカナのジュンク堂。
漢字表記すると、淳久堂でした。
私は、初めて知りました。皆さんはどうでしょうか?
書店に行く事によって様々な本と巡り会えるので行ってみることをオススメします。
池袋東口からの道のりも、とても分かりやすいですし何より大きいので目立ちます。
選書ツアーということなので、図書館になくて自分が読みたい本が選べるので、
私にとってはこれは夢のようですね!!実際、叶いましたが・・・(笑)
沢山選書できて、とても楽しかったです。15,000円分の有意義な選書が出来てとても満足しました。
私が、選書ツアーで選んだ本たちは特集コーナーにて後々置かれるので楽しみにしていて下さい。
「図書館にない本が欲しい!!」という方は是非選書ツアーに参加して下さい!
個人向けにも開催しています。
プロフィール
liss_kaetsu
嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!
リンク集
記事検索
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
- #就活
- 3階
- ALIS
- ILL
- ILLサービス
- LiLiA
- LiSA
- Liss
- Lissのお仕事
- Lissのつぶやき
- Lissの本棚
- Liss会
- Liss活動記録
- お知らせ
- お金
- お願い
- ふれあいノート
- りすけ
- イベント
- インタビュー
- キックオフラリー
- クイズ
- クリスマス
- ゴミ箱
- サービス
- ニュースな一冊
- ハロウィン
- ビブリオバトル
- ブックカバー
- ブックカフェ
- レポート
- 交流会
- 今月のおすすめコーナー
- 企画紹介
- 利用案内
- 卒業式
- 古本市
- 合宿
- 嘉蔵
- 図書紹介
- 図書館からのお知らせ
- 図書館キャラクター・グランプリ
- 図書館サービス
- 図書館スタンプラリー
- 図書館総合展
- 図書館見学
- 大掃除
- 学長インタビュー
- 掃除
- 教職員インタビュー
- 新人歓迎会
- 新年のご挨拶
- 新着図書
- 春休み貸出
- 書架紹介
- 本
- 本の紹介
- 本や雑誌を借りたらいつ返却するの?
- 本屋大賞
- 業務説明会
- 活動紹介
- 特集コーナー
- 留学生図書館ツアー
- 研究会発表
- 確定申告講座
- 自己紹介
- 蔵
- 蔵書点検
- 視聴覚資料
- 観光
- 読書
- 読書について
- 読書ラリー
- 課題
- 論文
- 貸出ランキング
- 送別会
- 選書ツアー
- 長期貸出
- 難しい本
- 雪
- 電子書籍サービス
- 飛翔祭
- 館内案内
- 館内紹介
月別アーカイブ
最新コメント