嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

2013年10月

「嘉蔵」リニューアルイベントやってます!


皆さんお久しぶりです!長谷川です!

現在、先日お知らせした嘉蔵リニューアルイベントの真っ最中でございます(*・ω・)ノ


先生も学生さんも立ち止まってくださいまして、中々盛況です!

20131008_123051


これはすごい!とお褒めの言葉をいただきました~。


ちなみに粗品はこんな感じです!

20131008_122746

コンピューターブラシと言いまして、下はキーボードを掃除できるブラシ、上はスマホやPCのモニターを綺麗にできるクリーナーというやたらと便利なものになっています!
付属しているチラシは嘉蔵の使い方が画像でわかりやすく解説されております。

こんな便利なものが!なんと!タダ!!しかも学生生活に便利な所蔵検索システムの解説までついちゃうんです!!いいイベントですね!
是非セットでご利用ください!


ちなみに今日を逃しても、次は

11日(金)

15日(火)

18日(金)

の3日間で開催!
時間は本日と変わらず12:10-12:50です。場所はウェルネスセンター前!

是非お越し下さいね~♪

読書の秋ですね~

みなさん
こんにちは。

Lissの三田です

最近は気温が不安定で着る服にも困りますよね。

朝に寒いと思えば、昼にはちょっと暑くなったり、

で、夜に寒くなる。

季節の変わり目は体調をくずしやすいので本当に気を付けて下さいね。

で、タイトルですが

秋と言えばやっぱり読書の秋ですよね。

私は最近ブックカフェとやらにハマっています。

カフェ内に本棚があって、飲み物を飲みながら心地よい空間で読書ができる、すばらしい場所です。

休日ひまでどう過ごしたらいいのかわからないという方は、一度行ってみることをおすすめします。

本棚に読んでみたい本がないかもしれないと思う方は、大学で本を借りて持っていってもいいかもしれません。

私は基本そうしていますね。

で、飽きたらその場所にある本を読むと。

これだけで一日有意義に過ごせますよ。

その空間で読書をしている自分に酔うことも良いと思いますし

お酒を提供しているブックカフェもありますので

20歳を過ぎた方は、夜にお酒を飲みながら読書というのも大変すばらしいと思います。

そういった休日の過ごし方もあるということを知っていただけたらいいなと思い、このブログを書いています。

読書は楽しいですよ。

ぜひ、読書を始めるきっかけに嘉悦大学図書館の本をご利用ください。

履修登録のお知らせ

皆さん、Lissの荒井です(*・ω・)ノ

嘉悦大学では、講義も2週目に突入しています。

嘉悦生の皆さんは、履修登録忘れずにきちんと行いましょうね!
忘れてしまうと、取りたい講義が取れなくなってしまったり、取れる単位が少なくなってしまいますよ(´;ω;`)

履修登録の方法は簡単です!
学ナビにログインしてから、履修登録を開き、取りたい講義を選択して確定させるだけです!


いつ、それをすれば良いかと言うと…

10月3日(木)9時~10月6日(日)17時


の間です。

これより早くても、遅くてもダメですよ!
この間に、履修登録を完了させてください^^


PCを持ってくるのを忘れてしまった人は、図書館1階にある
スタディサポートルームからも学ナビにログインして入力することが出来るので、ご利用ください^^



プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード