嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

2013年05月

図書館で発行している新聞って知っていますか??

みなさん、こんにちは(・◇・)ゞ

お久しぶりです。
Liss2年の山口ありかです(・◇・)ゞ

昨年度までの勤務では山口ですと名乗っていましたが、
今年度は山口詩織さんがいらっしゃるので、
フルネームで名乗らせていただきます、よろしくお願いします。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

さて、今Lissでは『』という図書館で発行している新聞の製作をしています。
蔵は今回で13号になります。
みなさんも無意識のうちに目にしているのではないでしょうか?

蔵は図書館で配布するだけでなく、
食堂のさくらやはるかにも貼ってありますし、
ラウンジにも貼ってありますよ(´▽`)♪
知ってましたか??


DSC_1101




はるかにはこんな感じで貼ってあります!



そんな蔵の最新版はただいま製作中ですので、
発行したら是非目を通してくださいね~

それではヾ(´ω`=´ω`)ノ!

5月のLissミーティング&ビブリオバトルレポート


こんにちは!長谷川です。
GWも明けてしまい、これから7月半ばまで休日がありませんね…。
絶望感がすごいですが、そこまで我慢すれば夏休み。6月は気を引き締めて頑張ろうと思います。

さて、5/6は毎月恒例、Lissの月初勤務でした。
雑誌や新聞の廃棄、新着図書の解除などいつもの業務からミーティング。
今回のミーティングは早く終わり、その後は今月もビブリオバトルをすることになりました!
しかも今回は職員さんの参加は無く、完全にLissスタッフだけでのビブリオバトルでした。

また、この日のミーティング参加者は7名だったのですが、時間の関係によって4人だけの発表となりました。
私は今回タイムキーパーをしていたので発表は無し。
というわけで、主観になりますが今回のビブリオバトルの様子と、その感想をお伝えしようと思います.。゚+.(・∀・)゚+.゚



1.ビブリア古書堂の事件手帖~栞子さんと奇妙な客人たち~(著:三上 延) 
 発表者:山本


DSC_0936












今回の1番手は山本くんでした。ビブリア古書堂は最近ドラマ化された話題作でもありますね!
なんと山本くん、ビブリアを読んで作中に登場する本を「読んだ」と言ったこともあるらしく…(笑
登場する本を読まなくても喋れてしまうくらい、本についての造詣も深められる小説だそうです。



2.「カタリバ」という授業 社会起業家と学生が生み出す “つながりづくり”の場としくみ(著:上坂 徹) 
 発表者:荒井


DSC_0940












荒井くんはLiss加入前からカタリバでも活動をしており、今回こちらを選んだのもカタリバについて伝えたかったからだとか!
嘉悦大学に通っていれば、基礎ゼミで一度はカタリバに触れる事になります。私も1年生の時に体験しました。
ですが、それ以降はほとんど関わりが無いので忘れてしまいつつあったんですねー(´д`;)
この本はカタリバというプロジェクトが始まった理由や、実際の活動についても書かれており、実際にカタリバのメンバーでもある荒井くんの話も相まって、とてもいい発表でした!



3.超時間活用ノート―あなたに「成功グセ」がつく単純化システム(著:ジュリー・モーゲンスターン 訳:三村めぐみ)
 発表者:藤倉


DSC_0937












わりと藤倉さんは天然なところがある人で、いつもおっとりゆっくりしている印象があります。
そんな藤倉さんの突然の実用書、しかも時間活用という所に若干驚きました(笑
この本を読み始め、紹介しようと選んだ理由は、自分が時間の使い方が下手だからだそうで…。
紹介を聞く限りだと内容は難しいことは書いておらず、時間活用の基礎と言った感じだったのですが、
藤倉さんはビブリオバトルの5分間をばっちり使い切っていました。この本オススメですね…!



4.バッテリー(著:あさのあつこ)
 発表者:山口有可


DSC_0938












最後の発表は山口さん。精力的にLissとして活動してくれている彼女ですが、実はビブリオバトルの参加は初めて!
初めてながらも紹介はばっちりで、私は既にバッテリーは読んだことあるので「あー確かになー」と思いながら聞いていたのですが、再度読みたいと思わされました。
Lissメンバーは大体初めてでも臆さずに上手な発表を聞かせてくれる気がします。やはり喋り慣れている人が多いですねー。
しかしバッテリーは本当に名作ですね…。中学校時代夢中になって読み耽った記憶があります。


さて、今回も様々なジャンルが揃い、投票にはかなり悩みました…(*´ェ`*)
が、今回の優勝は…。


山口さん発表の「バッテリー」でした!


DSC_0941










堂々の1位だったようでほとんどの票は山口さんでしたね(笑)
山口さんには優勝賞品としてクリアファイルをプレゼントしました!


さて、今回の優勝本であるバッテリーですが、6巻全部そろってます!
…が、少々冊数が多いので、いつものように入口付近に展示出来るか怪しいところです…。

配架場所は2階文庫棚となります。2階閲覧室の一番奥ですね。3階へ続く階段の下から行くと分かりやすいと思います。
不朽の名作だと思いますので、是非手に取ってみてください!

ちなみに他の紹介本も全て館内に蔵書があります。
探してみてくださいねー!


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


今年から、ビブリオバトルの大会に参加するため、月1でビブリオバトルを行う事になった私たちですが、
以前に比べて意識が変わってきました。
ディスカッションでは「これじゃ大会では票を投じてもらえない発表だよね」なんて意見もチラホラ…。

出来れば来年には大会に参加したいところですが、果たしてどうなるのでしょうか?
皆喋りが下手というわけではないので、是非頑張っていきたいところですね。

来月もビブリオバトルのレポート書きます!


それでは!

個人向け選書ツアー参加者募集中!!!

Lissの木下です。

嘉悦大学図書館では、個人向けの店頭選書ツアーを行っています。

選書ツアーとは、直接書店に行って、図書館に置く図書を選ぶツアーのことです。
教員や職員の引率は必要ありませんので、好きな日時に学生の皆さんのみで実施可能です。
ぜひお時間あるときに、参加してみてください

●実施期間●
2013年12月23日(月)までの期間で、学生の皆さんの都合のよい日時を選ぶことができます。
(年に2回まで参加可能です。)

●参加資格●
・嘉悦大学の学生であれば、1~20人(応相談)で実施可能です。
・学生のみでも実施できます。

●実施場所●
ジュンク堂書店 池袋本店

●実施内容●
・図書館に置く図書を直接書店で選ぶことができます。
・雑誌や視聴覚資料は、選定対象外です。
・1回の予算は、一人15,000円程度です。

●申込方法●
手続きが必要ですので、図書館カウンターにてお申し込みください。
申込時に、ツアーの詳細をご説明します。

●その他●
・図書館にふさわしくない図書、すでに図書館に所蔵している図書は購入しません。
・行き帰りの交通費は、自己負担となります。
・選定した図書は、嘉悦大学図書館に直接送られてきますので、重いものを選んでも大丈夫!

不明な点は、図書館カウンターまたはメール(library@kaetsu.ac.jp)にて、お問い合わせください。

個人向け選書ツアーポスター2013


GW 旅行ガイド架特集

皆さん、こんにちは
Lissの荒井です

GWどのように皆さんは過ごしましたか?

私は、今まで京都や静岡、バルセロナ、ローマ、パリなどを旅してきましたが
今回のGWでは最後の2日間を利用してノープラン旅に出てきました(@^^)/~~~
普段は日程を決めてから行くのですが、たまには良いかなと。


その結果、立川(地元)→横浜→鎌倉→立川→舞浜(宿泊)→浅草→帰宅
という、素晴らしく場当たり的な旅になりました\(◎o◎)/笑


そして、GWで旅行に行けなかった皆さん!
次の長期休暇は、夏休みです!
充実させるためには、しっかり調べて日程を決めてから行きましょう(^_^)/ ←私のようにならないためにも。



そんな時に便利なのがコチラ!

IMG_2312















図書館に1階にある『地図・ガイドブック架』です!
国内外問わず色々な種類の本が置かれています!!

そこで、2012年 一番借りられた方面ランキングを発表したいと思います!!!


国内ベスト3は、こちら!!

IMG_5741








同率で、1位は
北海道名古屋、横浜でした!


お次は海外のベスト3だー

IMG_8506







1 アメリカ
2 ドイツ
3 アンコールワットカンボジア
でしたヽ(^。^)ノ


皆さんも是非図書館に来て夏休みの旅の予定を計画してみてください☆

ちなみに私のオススメはパリです^^

プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード