みなさん
お久しぶりです
Lissの島崎です
ちょっと遅くなりましたが、11月20日~22日の3日間行われた
図書館総合展及びポスターセッションに参加してきましたので
今回はそのことについて書かせていただきます。
ちなみに、Lissから出展したポスターはこちらになります。
【ポスター写真】

今年度のLissテーマは、
『本を読まない人へ読んでもらうために活動する』
としまして、そのテーマを前提においたLissの具体的な行動を内容としてポスターの中に盛り込ませていただきました。
現段階までの行動、結果がうまく機能しているもの、またうまく機能していないものの両方を掲載させていただきました。
今年度の自分たちのこれまでの行動を振り返るきっかけとなる機会でもあったので、反省点や問題点などいろいろなことがまとめられる機会でもあったので非常に勉強になりました。
口頭発表ではそのことも含めてお話しさせていただきましたが、事情により台本なども用意できなかったので、うまくお伝えすることができなかったと反省しています。
【口頭発表写真】

口頭発表で自分たちの活動を知ってもらうこともそうですが、
ポスターセッションで他の大学の図書館さんがどんな活動をしているのかを知ることができたことも含めて、
本当に貴重な機会をいただけたと思います。
幸いにも口頭発表当日に交流させて頂いた他大学の図書館の方もいらっしゃるので、
そういった方々とも交流しつつ、ますます力を入れた活動にしていきたいです。
近くにこのブログでもお話させていたく機会があるかもしれません!!
どうぞお楽しみに!!
お久しぶりです
Lissの島崎です
ちょっと遅くなりましたが、11月20日~22日の3日間行われた
図書館総合展及びポスターセッションに参加してきましたので
今回はそのことについて書かせていただきます。
ちなみに、Lissから出展したポスターはこちらになります。
【ポスター写真】

今年度のLissテーマは、
『本を読まない人へ読んでもらうために活動する』
としまして、そのテーマを前提においたLissの具体的な行動を内容としてポスターの中に盛り込ませていただきました。
現段階までの行動、結果がうまく機能しているもの、またうまく機能していないものの両方を掲載させていただきました。
今年度の自分たちのこれまでの行動を振り返るきっかけとなる機会でもあったので、反省点や問題点などいろいろなことがまとめられる機会でもあったので非常に勉強になりました。
口頭発表ではそのことも含めてお話しさせていただきましたが、事情により台本なども用意できなかったので、うまくお伝えすることができなかったと反省しています。
【口頭発表写真】

口頭発表で自分たちの活動を知ってもらうこともそうですが、
ポスターセッションで他の大学の図書館さんがどんな活動をしているのかを知ることができたことも含めて、
本当に貴重な機会をいただけたと思います。
幸いにも口頭発表当日に交流させて頂いた他大学の図書館の方もいらっしゃるので、
そういった方々とも交流しつつ、ますます力を入れた活動にしていきたいです。
近くにこのブログでもお話させていたく機会があるかもしれません!!
どうぞお楽しみに!!