嘉悦大学図書館 Lissブログ

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の日々の出来事および、図書館学生スタッフLiss(Library Student Staff)の業務日誌

「読書ラリー」はじめました!

Twitterに投稿
職員のやまだかおりです。

図書館では、11月2日より読書週間企画「いざ!読書ワールドへ!」
を行っています。

実施内容は
■教職員おすすめ図書コーナー
■読書ラリー:5ポイントためて図書カードをもらおう
■コメント大賞!
■店頭選定ツアー特別キャンペーン
などなどです。

「読書ラリー」では、かわいいポイントカードがもらえます。
pointcard

Lissちゃん達も、ポイントためています。

また「よしぞう」グッズの配布も行っています。

詳細はこちらへ
http://kimc.kaetsu.ac.jp/news/159.html

ぜひ、図書館にお越しください。

古本市報告書②!

Twitterに投稿
こんにちは。Liss1年の箭内です。


たかいさんが①でもおっしゃっていたように、嘉悦大学学園祭「飛翔祭」における、我々主催の「古本市」は、無事に終了しました。


みなさん、お疲れ様でした!!


ただ、家に帰るまでが遠足であるように、売り上げ・利益の計算などすべてが終わって初めて終りになります。本番が終わっても、まだまだ気は抜けませんね!(^ω^;)


売り上げと利益は目下計算中です。
Lissのみなさん、もうしばらくお待ちください。

古本市報告書①?

Twitterに投稿
こんにちは!

Lissのたかいです。


古本市の本は、どれも基本100円と50円しかなかったので
買い来たお客さんには

「これも100円!?」

と驚かれました(笑)
そこ声がちょっと嬉しそうだったので、こっちもなんだか楽しくなりました。


親にマンガを買ってもらった男の子は、本を受けとった後ガッツポーズをしてくれて・・・・

古本市をやってよかったと思える瞬間です。

繋げてます

Twitterに投稿

こんにちは。

Lissのクマです。

ただいまお仕事真っ最中です。

本日のお仕事は主に学園祭の時の飾りつけのアイテム作りであります。
細く切った折り紙を輪にして繋げていくアレです。

現在じみちに繋げております。

このように、学園祭の準備は日々進んでおります。

古本の方もまだまだ絶賛募集中です!
どしどし持ってきてください!

プロフィール

liss_kaetsu

嘉悦大学情報メディアセンター図書館の学生スタッフです。
青のエプロンを着て活動中!

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
Twitter
嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクト


嘉悦大学ソーシャルマーケティングプロジェクトのウェブサイトへ
ブクログ
QRコード
QRコード